本日22:00で @misssupranationaltokyo の自己PR審査が一区切りを迎えます。
mystaを活用した、動画での審査です。
視聴者審査、大会審査による2方向からの審査になります。
視聴者審査…1位〜5位に50〜10ポイント
大会審査…1位〜15位に50〜5ポイントが与えられます。
また、ランキングに関係無く、大会審査において副賞受賞者も別途選出されます。
発信力に加え、発信内容、工夫、個性、様々な方向から審査されます。
審査員は視聴者の方々も含め、とんでもない数になります。大会審査は数十名の審査員により選考されています。
約5週間に渡るこの期間、すべてのファイナリストが頑張りました!
weekごとに、
自己紹介、特技披露、将来の夢、今の自分にできること、関東大会への意気込み
を発信してもらいました。
なかなか対面でのレッスンができない中、不可抗力の中、大会マネジメント陣全員の知恵と工夫、様々な人、企業様の力を借りながら大会を創っています。
プロジェクトメンバーの皆も、講師を務めてくれ助かっています。
対面じゃないとわからない…、対面じゃないと実力を発揮できない…、対面じゃないと…
という意見もよくわかります。私も感じるデメリットもあります。
しかし、動画、SNS、オンラインというツールを使うことにより
ファイナリスト目線でのメリット、審査目線でのメリットも多く感じています。
そんな様々な期待を持って、初動の審査をオンラインにしました。
厳しい意見かもしれないですが、
与えられた環境下でベストを尽くせなかったり、ポジティブな方向に目を向けられないのならば、きっと対面でも変わらないと私は思います。選ばれる側も、選ぶ側もです。
これからの時代、何が常識となるのかわかりません。特にこの数ヶ月、世界中でイレギュラーしか起きていません。
柔軟な対応力や発想力を持って、私自身もファイナリスト達のように進化していきたいと思います。
#ミスコン #ミスコンファイナリスト #ミスコンテスト #オーディション #ミススプラナショナル #ミススプラナショナルジャパン関東大会 #2020MSJ関東大会 #東東京代表 #西東京代表 #神奈川代表 #埼玉代表 #千葉代表 #モデル #モデルキャスティング #チャリティ #misssupranational #misssupranationaleastjapan #beautypageant #missjapan #世界五大ミスコン